建設企業説明会
おかやま建設企業ライブ
- 開催日時
- 令和7年1月28日(火)13時~16時
- 会 場
- ジップアリーナ岡山(岡山市北区いずみ町2-1-3)
- 主 催
- 岡山県、(一社)岡山県建設業協会、(一社)岡山県測量設計業協会
- 参加企業
- (一社)岡山県建設業協会、(一社)岡山県測量設計業協会 会員企業 計50社 ※1社1ブース
- 参 加 者
- 県立高校の土木・建築系学科(7校9学科)の2年生約320名
岡山工業高校(土木科、建築科)、東岡山工業高校(設備システム科)、津山工業高校(土木科、建築科)、水島工業高校(建築科)、笠岡工業高校(環境土木科)、新見高校(工業技術科)、高松農業高校(農業土木科)
※当日、参加できない学科が生じる場合があります。
県立高校の土木・建築系学科の2年生の保護者(希望者) 他 - 開催内容
- 各社ブースでの企業紹介と意見交換等(1回15分×7回程度)
- 参加企業HP
PR動画等 -
- アイサワ工業株式会社岡山市北区表町1-5-1
- 株式会社暁工業岡山市中区江崎746-2【PR動画等はこちら】
- 天野産業株式会社笠岡市七番町1-76
- 株式会社荒木組岡山市北区天瀬4-33
- 株式会社ウエスコ岡山市北区島田本町2-5-35【PR動画等はこちら】
- 株式会社大本組岡山市北区内山下1-1-13
- 株式会社大森工務店倉敷市水島西栄町10-20
- 株式会社奥野組岡山市北区北方1-1-6
- 株式会社小坂田建設岡山市北区建部町川口1417【PR動画等はこちら】
- 株式会社小田組井原市芳井町川相230-2【PR動画等はこちら】
- 株式会社カザケン倉敷市真備町箭田862-12
- 梶岡建設株式会社真庭市上市瀬166
- 株式会社片山工務店倉敷市神田4-10-15【PR動画等はこちら】
- 株式会社勝山組津山市上河原517-6
- 株式会社金光組倉敷市新田2963-1
- 株式会社環境科学設計倉敷市玉島阿賀崎2775-3【PR動画等はこちら】
- 岩水開発株式会社岡山市南区福吉町18-18【PR動画等はこちら】
- 岸本建設株式会社岡山市北区今5-5-16
- 協立土建株式会社岡山市北区幸町6-9
- 極東興和株式会社広島県広島市南区的場町1-2-19【PR動画等はこちら】
- 幸輝興業株式会社倉敷市連島中央1-1-21
- 河野建設株式会社岡山市南区福富東1-6-19【PR動画等はこちら】
- 株式会社笹山工業岡山市中区倉田527-11
- 株式会社三幸工務店岡山市北区津高140-3
- 株式会社山陽設計岡山市中区清水2-5-22
- 株式会社重藤組岡山市南区福成3-6-22
- 志田工業株式会社真庭市上水田2461
- 株式会社志多木組井原市西江原町1931
- 西部技術コンサルタント株式会社岡山市北区問屋町6-101【PR動画等はこちら】
- 株式会社千田組岡山市北区吉備津1684-4
- 株式会社ソルコム岡山支店岡山市北区奥田南町8-38【PR動画等はこちら】
- 玉野土建株式会社玉野市宇野4-10-10
- 中央建設株式会社倉敷市吉岡293-1【PR動画等はこちら】
- 中国興業株式会社笠岡市西大島4226-3
- 株式会社テクニコ津山市上河原205-8
- 土井建設株式会社総社市総社1-1-50
- 土質工学株式会社岡山市東区豊田195
- 株式会社ナイカイアーキット岡山市南区浦安本町63-5【PR動画等はこちら】
- ナガイ工業株式会社倉敷市児島柳田町2498
- 中村建設株式会社高梁市横町1541-5【PR動画等はこちら】
- 株式会社中本屋工務店倉敷市真備町尾崎2-2
- 伯備建設株式会社新見市高尾787-10
- 蜂谷工業株式会社岡山市北区鹿田町1-3-16【PR動画等はこちら】
- 株式会社富士テック岡山市北区野田5-2-13
- 株式会社藤原組岡山市東区瀬戸町瀬戸62-5
- 目黒建設株式会社倉敷市生坂261-6
- 株式会社元浜組瀬戸内市牛窓町牛窓6410【PR動画等はこちら】
- 株式会社森産業高梁市弓之町18
- 株式会社ヨシハラ工務店岡山市北区一宮45
- 株式会社和田組倉敷市水島東千鳥町1-1
企業ブース訪問
建設業広報イベント
【只今準備中です】
社会人基礎研修
【只今準備中です】会員企業の新規採用職員を対象
現場見学会
【只今準備中です】工業高校生を対象
合同就職面接会
【只今準備中です】
岡山県建設雇用改善等推進委員会
岡山県
- ■漫才で建設産業の魅力を伝えます~建設産業の新3Kとは~
- ■動画「探ってみまショー なるほど!ザ建設業」
- ■「おかやまの歴史的土木・近現代建築資産」専用ホームページ
- ■おかやまの土木・建築(岡山県土木部facebook)
西日本建設業保証(株)建設図書室
建設図書室は、建設産業の振興・発展に貢献することを目的とし、建設関連専門の閉架式図書室として運営されています。
利用方法等につきましては、「ご利用案内」のページにて、ご確認をお願いします。